Brilliant Corners(alt)
Brilliant Cornersのミラーサイトです。本館(元記事)ブログから出来ないときは、こちらからTBさせていただいてます。TBはどちらでも受け付けてます。
魔法少女まどか☆マギカ 第10話
「もう誰にも頼らない」
ほむほむ最高やーーーーーー!!!!
素晴らしかった!
もう何も言うことはないです
いまはただ感動の余韻に浸っていたい
…でも少しだけ
臆病で脆弱な少女が強靭な精神をそなえた戦士に変貌してゆくのが切なくも悲しかったです
そんなふうに人を変えてしまうのは、不滅の百合パワー!
どうか、不幸なループを脱出するのがまどかとほむほむの百合力でありますように
そして悪い宇宙人は撃退されましためでたしめでたし、という王道エンドで気持ちよく締めくくってほしいです
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/03/10-084e.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4636.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1613.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1316.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51759188.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2257.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5456.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-150.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51704590.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52104412.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1527.html
ほむほむ最高やーーーーーー!!!!
素晴らしかった!
もう何も言うことはないです
いまはただ感動の余韻に浸っていたい
…でも少しだけ
臆病で脆弱な少女が強靭な精神をそなえた戦士に変貌してゆくのが切なくも悲しかったです
そんなふうに人を変えてしまうのは、不滅の百合パワー!
どうか、不幸なループを脱出するのがまどかとほむほむの百合力でありますように
そして悪い宇宙人は撃退されましためでたしめでたし、という王道エンドで気持ちよく締めくくってほしいです
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/03/10-084e.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4636.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1613.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1316.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51759188.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2257.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5456.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-150.html
http://blog.livedoor.jp/katsux2/archives/51704590.html
http://haruhiism.blogism.jp/archives/52104412.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1527.html
スポンサーサイト
魔法少女まどか☆マギカ 第9話
「そんなの、あたしが許さない」
ものすごい大義名分をかざしてきましたQBさん!
宇宙が死滅することを防いでいたとは
いわゆる小を殺して大を生かす論理ですね
てゆうか知的に劣った生命体を家畜にして何が悪い、みたいな論法
でも一方的ではなくて、一応取引なんですね、ギブアンドテイクの
いい夢見させてやったから、代償払えというか
「この宇宙のために死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて」
やっぱり、まどかに残されたのは自己犠牲の道しかないのか…
QBがあまり民主的でもないし、公平でもないのは確かなんですが、頭は良さそうだ
宇宙の破滅が本当だったら、人類もそれに対して何か貢献せざるを得ないでしょう
しかも知的レベルで遅れをとっているのだったら、討論すら成立しないという絶望
宇宙人もののSFによくありますが、このあたりの展開は万物の霊長として傲慢に振る舞ってきた人類への風刺と皮肉ですな
杏子自爆ーーーーー!!
そこまでさやかに思い入れがあったのか(;´Д⊂)
でもその裏にはQBさんの策略があった
まるで詰め将棋のように怜悧に、まどか契約へと駒をすすめるQBさんまじ外道
さて今後の展開ですが、
ワルプルギスの夜、ひとりで戦うほむらを救うため、まどかは契約してしまうんでしょうね
そして同時に記憶を取り戻すのか
契約の条件であるまどかの願いはなんなんでしょうか?
誰も苦しまない世界の実現とか?
それは結果的に新しい宇宙を生成してしまうのかもしれないですね
当然その宇宙にもエントロピーの増大は起こるわけで、いずれQBが生まれ、魔法少女たちが生まれる世界になり、まるで時間がループしたような状態になりそうです
ほむらはその宇宙の外側からやってくることになるわけで、したがってその宇宙内のQBは彼女のことを知らなくて当然だ
でもこの展開だとループが繰り返されるだけなので、どこでどのようにしてループから脱出するのかが注目ですよ
時をかける少女であり、宇宙をかける少女であるほむらちゃんはまどかラブMAXですよね~
二人がいちゃいちゃするエンディングを強く切望します!
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/03/9-b097.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3687.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5435.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1362.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4620.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1598.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1304.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2486.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-382.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-139.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-829.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2245.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1675.html
ものすごい大義名分をかざしてきましたQBさん!
宇宙が死滅することを防いでいたとは
いわゆる小を殺して大を生かす論理ですね
てゆうか知的に劣った生命体を家畜にして何が悪い、みたいな論法
でも一方的ではなくて、一応取引なんですね、ギブアンドテイクの
いい夢見させてやったから、代償払えというか
「この宇宙のために死んでくれる気になったら、いつでも声をかけて」
やっぱり、まどかに残されたのは自己犠牲の道しかないのか…
QBがあまり民主的でもないし、公平でもないのは確かなんですが、頭は良さそうだ
宇宙の破滅が本当だったら、人類もそれに対して何か貢献せざるを得ないでしょう
しかも知的レベルで遅れをとっているのだったら、討論すら成立しないという絶望
宇宙人もののSFによくありますが、このあたりの展開は万物の霊長として傲慢に振る舞ってきた人類への風刺と皮肉ですな
杏子自爆ーーーーー!!
そこまでさやかに思い入れがあったのか(;´Д⊂)
でもその裏にはQBさんの策略があった
まるで詰め将棋のように怜悧に、まどか契約へと駒をすすめるQBさんまじ外道
さて今後の展開ですが、
ワルプルギスの夜、ひとりで戦うほむらを救うため、まどかは契約してしまうんでしょうね
そして同時に記憶を取り戻すのか
契約の条件であるまどかの願いはなんなんでしょうか?
誰も苦しまない世界の実現とか?
それは結果的に新しい宇宙を生成してしまうのかもしれないですね
当然その宇宙にもエントロピーの増大は起こるわけで、いずれQBが生まれ、魔法少女たちが生まれる世界になり、まるで時間がループしたような状態になりそうです
ほむらはその宇宙の外側からやってくることになるわけで、したがってその宇宙内のQBは彼女のことを知らなくて当然だ
でもこの展開だとループが繰り返されるだけなので、どこでどのようにしてループから脱出するのかが注目ですよ
時をかける少女であり、宇宙をかける少女であるほむらちゃんはまどかラブMAXですよね~
二人がいちゃいちゃするエンディングを強く切望します!
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/03/9-b097.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3687.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5435.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1362.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4620.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1598.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1304.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2486.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-382.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-139.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-829.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2245.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1675.html
魔法少女まどか☆マギカ 第8話
「あたしって、ほんとバカ」
今回は特別に書くことはありません
お話が大きく進展して、それだけでお腹いっぱいです
視聴して楽しむこと、それを体現した最高のエンタテイメントでした
QBは宇宙人ですかね?
インキュベーターとは直訳すると孵化器の意味だそうで、つまりQBは魔女育成プロデューサーみたいなもの
べつに正義のために魔法少女を生み出しているわけではないのです
本来「正義」であるはずの魔法少女がかならずしも正義とはなりえないところが、この物語を特徴づけています
悩みも悪徳もあるひとりの人間としての魔法少女をリアリズムで描き出したのは非常に斬新ですね~
もしこのままリアリズムに徹したら、すべてを諦観したまどかは魔法少女になることなく大人になるという意外すぎる結末も「あり」です
もちろん「物語」としては、まどかが最強の魔法少女にならないと盛り上がらないっすよね
ただ、まどかが契約してすべての出来事をチャラにするような展開だと、それもちょっと萎えます
そのあたり、どういう風にお話を運んでいくのかとても楽しみ
大いに期待したいところであります!
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/02/8-5eb0.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3673.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2234.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5415.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1352.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1588.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1292.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-822.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2475.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-126.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1494.html
今回は特別に書くことはありません
お話が大きく進展して、それだけでお腹いっぱいです
視聴して楽しむこと、それを体現した最高のエンタテイメントでした
QBは宇宙人ですかね?
インキュベーターとは直訳すると孵化器の意味だそうで、つまりQBは魔女育成プロデューサーみたいなもの
べつに正義のために魔法少女を生み出しているわけではないのです
本来「正義」であるはずの魔法少女がかならずしも正義とはなりえないところが、この物語を特徴づけています
悩みも悪徳もあるひとりの人間としての魔法少女をリアリズムで描き出したのは非常に斬新ですね~
もしこのままリアリズムに徹したら、すべてを諦観したまどかは魔法少女になることなく大人になるという意外すぎる結末も「あり」です
もちろん「物語」としては、まどかが最強の魔法少女にならないと盛り上がらないっすよね
ただ、まどかが契約してすべての出来事をチャラにするような展開だと、それもちょっと萎えます
そのあたり、どういう風にお話を運んでいくのかとても楽しみ
大いに期待したいところであります!
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/02/8-5eb0.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3673.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2234.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5415.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1352.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1588.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1292.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-822.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2475.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-126.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1494.html
魔法少女まどか☆マギカ 第7話
「本当の気持ちと向き合えますか?」
さやかちゃんは絶望で真っ黒になってしまった!
奇跡の代償ってのは、どのくらいが妥当なんでしょうね?
人の命、人間としての尊厳は奇跡よりも価値のあるものなのか?
QBの契約は履行内容を明示しない点でがフェアではないけど、そもそも奇跡っていうのはそういうルールとはかけはなれた存在でしょう
てゆうかQBみたいな非現実的存在を容認している時点で彼女たち(および視聴者)はすでに負けているわけです
魔法少女という存在自体も破格のもの
世の中そんなに甘くないです
そういう面では、この物語は世間知らずな青少年が悪い大人に騙されるのを戯画化しているともいえます
幼稚な夢や理想は、容赦ない現実の力によって無惨にも打ち砕かれる辛口なリアリズム
また絶望的な境遇のなかでもがき続ける少女たちの姿にはある種の「美」を感じます
希望を見いだす結末になってほしいという気持ちもありますが、この印鬱な展開に心惹かれている自分にも気がついたりして
少女たちが責められ苦しむ絵柄に漂う官能美
変態ですかねw
さやかが「こんな体じゃ抱きしめてもらえない」と涙するシーンはゾクゾクしましたがw
一方で魔法少女たちが団結しそうな雰囲気も漂ってきましたね
杏子は結構いい奴なんじゃないかと
彼女と組むにはさやかは正義感倫理観が強すぎますが
最終的にはすべての魔法少女を救う存在としてまどかが魔法少女になるような気もしますが、これだけ契約がありえない状況からまどかが献身的な(たぶん)決意をする過程をどう描くのか興味深いです
てゆうかここまで盛り上げておいてまどかが契約しなかったら本気で怒るよw
ところで仁美ちゃんの真意はさやかに勇気を持って上条くんに告白するのを促すためじゃ?
あとあれだけ酷い仕打ちをしていて、しれっとさやかに同行するQB恐ろし
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/02/7-7966.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3656.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2224.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5395.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2462.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-365.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1335.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-814.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1578.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4592.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1279.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1662.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-115.html
さやかちゃんは絶望で真っ黒になってしまった!
奇跡の代償ってのは、どのくらいが妥当なんでしょうね?
人の命、人間としての尊厳は奇跡よりも価値のあるものなのか?
QBの契約は履行内容を明示しない点でがフェアではないけど、そもそも奇跡っていうのはそういうルールとはかけはなれた存在でしょう
てゆうかQBみたいな非現実的存在を容認している時点で彼女たち(および視聴者)はすでに負けているわけです
魔法少女という存在自体も破格のもの
世の中そんなに甘くないです
そういう面では、この物語は世間知らずな青少年が悪い大人に騙されるのを戯画化しているともいえます
幼稚な夢や理想は、容赦ない現実の力によって無惨にも打ち砕かれる辛口なリアリズム
また絶望的な境遇のなかでもがき続ける少女たちの姿にはある種の「美」を感じます
希望を見いだす結末になってほしいという気持ちもありますが、この印鬱な展開に心惹かれている自分にも気がついたりして
少女たちが責められ苦しむ絵柄に漂う官能美
変態ですかねw
さやかが「こんな体じゃ抱きしめてもらえない」と涙するシーンはゾクゾクしましたがw
一方で魔法少女たちが団結しそうな雰囲気も漂ってきましたね
杏子は結構いい奴なんじゃないかと
彼女と組むにはさやかは正義感倫理観が強すぎますが
最終的にはすべての魔法少女を救う存在としてまどかが魔法少女になるような気もしますが、これだけ契約がありえない状況からまどかが献身的な(たぶん)決意をする過程をどう描くのか興味深いです
てゆうかここまで盛り上げておいてまどかが契約しなかったら本気で怒るよw
ところで仁美ちゃんの真意はさやかに勇気を持って上条くんに告白するのを促すためじゃ?
あとあれだけ酷い仕打ちをしていて、しれっとさやかに同行するQB恐ろし
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/02/7-7966.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3656.html
http://takaoadventure.blog98.fc2.com/blog-entry-2224.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5395.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2462.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-365.html
http://nextsociety.blog102.fc2.com/blog-entry-1335.html
http://yusyu.blog34.fc2.com/blog-entry-814.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1578.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4592.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1279.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1662.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-115.html
魔法少女まどか☆マギカ 第6話
「こんなの絶対おかしいよ」
ソウルジェムが手元を離れて、死んでしまった!
蘇生したさやかですが、記憶がリセットされたみたいですね~
そして未来を予知するほむら
世界の謎が少しづつ明かされ、ドキドキの展開となってきました
いよいよQBは悪役路線を突っ走ります
異界の住人というか、人間の心をまったく理解しようとしません
それどころか、人間を不完全で下等な存在として蔑んでいるような雰囲気さえあります
悪魔よりも機械的で冷徹なのはいや~な印象です
まどかママの助言はとてもよかったな~
子供は正しいだけでいいんですね
大人は背負っているものもあるから「悪いこと」をしても道を切り開く必要がある
まちがいを犯す練習をしなさい、って忠告も揺るぎない信頼あってこそです
まどかの失敗をほむらちゃんがフォローしてくれた!
まちがいなくほむらちゃんはまどかを守ろうとしてますね
時間がループしてるのか、ほむらちゃんによって創られた世界なのかはいまだ不明ですが
彼女の想いが強く反映された世界であるのはまちがいないようです
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/02/6-2d03.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3643.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5378.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1567.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1268.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2450.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-358.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4576.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-106.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1475.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1659.html
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-247.html
ソウルジェムが手元を離れて、死んでしまった!
蘇生したさやかですが、記憶がリセットされたみたいですね~
そして未来を予知するほむら
世界の謎が少しづつ明かされ、ドキドキの展開となってきました
いよいよQBは悪役路線を突っ走ります
異界の住人というか、人間の心をまったく理解しようとしません
それどころか、人間を不完全で下等な存在として蔑んでいるような雰囲気さえあります
悪魔よりも機械的で冷徹なのはいや~な印象です
まどかママの助言はとてもよかったな~
子供は正しいだけでいいんですね
大人は背負っているものもあるから「悪いこと」をしても道を切り開く必要がある
まちがいを犯す練習をしなさい、って忠告も揺るぎない信頼あってこそです
まどかの失敗をほむらちゃんがフォローしてくれた!
まちがいなくほむらちゃんはまどかを守ろうとしてますね
時間がループしてるのか、ほむらちゃんによって創られた世界なのかはいまだ不明ですが
彼女の想いが強く反映された世界であるのはまちがいないようです
元記事はこちら
http://mossy.moe-nifty.com/brilliant_corners/2011/02/6-2d03.html
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/blog-entry-3643.html
http://seraraku2.blog59.fc2.com/blog-entry-5378.html
http://merkmals.blog31.fc2.com/blog-entry-1567.html
http://wendykai.blog60.fc2.com/blog-entry-1268.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-2450.html
http://najigo.blog31.fc2.com/blog-entry-358.html
http://sagaturedure.blog31.fc2.com/blog-entry-4576.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-106.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-1475.html
http://e102128.blog54.fc2.com/blog-entry-1659.html
http://rollingstar77.blog103.fc2.com/blog-entry-247.html